カフェモカは、ホイップクリームのトッピングで適度な甘さと苦みとのコラボが美味しく、カフェでは人気のある飲み物です。

カフェモカの「モカ」の言葉は、何となくコーヒー豆種類を指す言葉と認識している方が多いですよね。

本当のところどうなんでしょうか。

そこで、カフェモカのモカとは、いったいどんな意味があるのかを調べました。

カフェモカのモカの意味とは?

カフェモカ モカ

そもそも「モカ」の言葉の意味は、コーヒー豆の収穫産地を指すブランド名です。

エチオピア産やイエメン産のコーヒー豆の「モカ」を指す言葉で、モカコーヒーは、このモカのコーヒー豆から抽出したコーヒーです。

もともと「モカ」の名は、コーヒー豆を輸出していたイエメンの「モカ港」から名付けられたものです。

一方、カフェモカには、モカを使うという決まりはなく、エスプレッソにチョコレートクリームや、ホイップクリームを加えた飲み物の意味として使われる総称です。

カフェモカは、元はスターバックス用語として一般に浸透されていったようです。

その為、「カフェモカ=チョコレートなどが入ったコーヒー」として認識されている方が多いです。

スターバックスでカフェモカが注目される以前から、喫茶店のメニューにカカオ入りのコーヒーとして、「モカジャバ」という名前のコーヒーがありました。

このカカオ入りのコーヒーとモカには、ずっと昔から深く関係があったと考えられます。

スポンサードリンク

エチオピア産やイエメン産のコーヒー豆の総称となる「モカ」は、アフリカ、アジアや中南米などでコーヒー栽培が一般的に広まる前まで、コーヒーの代名詞的な名称の意味としてヨーロッパで存在していたので、「モカはコーヒー全般の総称」という意味で使われるケースが多いです。

でも、<モカ=コーヒー全般>という意味で捉えてしまうと、カフェモカは<コーヒー+コーヒー>の意味になってしまいます。

では、カフェモカの言葉はどこから誕生したのかを探っていくと、その理由がアメリカの業者ではないかということです。

モカには、カカオのような風味を感じさせる、独特の強い芳香や風味の存在感がありました。

そこで、普通のコーヒーにカカオを混ぜて高価なモカのように似せたコーヒーを、「モカジャバブレンド」と名前をつけて、とある業者が売り出していたようです。

これが、日本に伝わって<カカオ入りのコーヒー=モカジャバ>として知られるようになりました。

そして、美味しく飲めるようにコーヒーにカカオを混ぜてホイップクリームやミルクを足したものが、現在のカフェモカとして認知されていったと考えられているようです。

つまり、カフェモカは、アメリカを通じて広まり日本で飲みやすい形で、モカっぽいコーヒーにしたということになるのかもしれません。

#カフェ #カフェモカ #カフェラテアート #いいね返し

な⃣お⃣🥦⃣さん(@kirinaorin)がシェアした投稿 –

まとめ

カフェモカのモカの意味を探ると、本来ならコーヒー+コーヒーになるというのが面白いですよね。

では、ここで紹介した記事を振り返っておきます。

□カフェモカのモカの意味とは?

・モカは、エチオピア産やイエメン産のコーヒー豆の「モカ」を指す言葉

・コーヒーの代名詞的な名称の意味

・普通のコーヒーにカカオを混ぜて、高価なモカのように似せたコーヒーにホイップクリームやミルクを足したのがカフェモカ

カフェモカにモカが入っていなくても、やっぱり私たちには十分コクがあり美味しく飲める飲み物ですよね。

スポンサードリンク