インスタントコーヒーの製造法には、フリーズドライ製法とスプレードライ製法とあります。

どちらも、お店で飲むコーヒーと同じく、コーヒー豆を焙煎したものです。

では、この二つはどんな違いがあるのでしょうか?

そこで、インスタントコーヒーのフリーズドライ製法とスプレードライ製法の違いについてご紹介します。

インスタントコーヒーのフリーズドライとスプレードライどう違うの?

インスタントコーヒー フリーズドライ スプレードライ

インスタントコーヒーが出来るまでの工程は、コーヒー豆の焙煎⇒コーヒー豆のブレンド⇒粉の粉砕⇒そして抽出です。

コーヒー豆は、そのまま飲んだとしても苦みがあり、おいしいものではありません。

焙煎をすることで、初めてコーヒーの美味しさが引き出されます。

一つのブレンドのコーヒー豆を使用することもありますが、数種類の違うコーヒー豆をブレンドすることもあります。

数種類のコーヒー豆をブレンドすれば、香りや酸味、苦味など様々な味を出すことができます。

そして、粉砕機(ふんさいき)で商品ごとに粗びき、中挽き、細挽きなどに分けていくわけです。

このようにコーヒーの粉として細かくなったコーヒーを、抽出器にかけてたくさんのコーヒー液を一度に作り出します。

その後、インスタントコーヒーのフリーズドライとスプレードライに分かれて作られます。

スポンサードリンク

この二つの違いは製造方法です。

フリーズドライ製法のインスタントコーヒーは、抽出したコーヒー液をマイナス40℃にもなる冷凍機でいったん凍らせます。

そして凍った後に細かく砕かれます。

その砕いたコーヒーの細かい粒を、真空状態の中で乾燥させたものがフリーズドライ製法のインスタントコーヒーです。

真空環境の中では、水分が水蒸気になりやすくなるので大きな熱をかける必要もなく、その結果、コーヒーの風味や香りを逃さずに、そのままのコーヒーの美味しさを味わえます。

一方、スプレードライ製法のインスタントコーヒーの製造方法は、フリーズドライ製法とは違い、コーヒー液を霧状にして熱風をかけて水分を蒸発させて作ります

こうすることで、冷たい水にもすぐに溶けるインスタントコーヒーが出来上がるので、アイスコーヒーも簡単に作れるわけです。

大きな味の違いはありませんが、フリーズドライ製法の方が、低熱処理で製造していることからコーヒーの風味や味わいがより引き出されるインスタントコーヒーになります。

まとめ

いかがでしたか?

普段飲んでいるインスタントコーヒーには、製造方法があってそれぞれ作り方が違うんですね。

どちらもティーンスプーン山盛り1杯に、お湯は140mlほどが美味しく飲める適量といわれています。

では、ここで紹介した記事をまとめました。

□フリーズドライ製法:冷凍機で凍らせて、真空状態の中で乾燥させたインスタントコーヒーのため、風味や味わいがより引き出される

□スプレードライ製法:熱風をかけて水分を蒸発させて作るため、冷たい水にもすぐ溶けるのでアイスコーヒーも簡単に作れる

最近、コーヒーが注目されるようになって、インスタントコーヒーの需要が伸びより美味しいコーヒーが飲めるようになりました。

いつも飲んでいるインスタントコーヒーがどの製造法なのか調べて味わってみてください。

スポンサードリンク