大豆に含まれるイソフラボンが女性ホルモンに似た働きをもつことから、女性に大人気の豆乳ですが、自宅で気軽に飲めるソイラテを作る場合、どのタイプの豆乳を選べば良いのでしょうか。

ちなみに、豆乳には、大豆のみで作られた無調整豆乳、飲みやすい味に調整されている調整豆乳、手軽に飲める豆乳飲料の3つの種類があります。

ソイラテに使用する豆乳の種類は?

ソイラテ 豆乳 種類

豆乳には無調整豆乳・調整豆乳・豆乳飲料の3つの種類が売られており、どの豆乳を使っても、美味しいソイラテを作ることができます。

ただし、誰にも好みがあると思いますが、無調整豆乳に関しては、豆乳の独特なにおいを苦手とする方には、飲みにくいかもしれません。

が、コクのあるソイラテをご希望の際は、ぜひ、無調整豆乳で挑戦してみてください。

濃すぎて飲みにくいと感じた時は、ハチミツを少量加えてみてはいかがでしょうか。

甘みとコクのある本格的なソイラテを作ることができます。

スタバやタリーズ等の有名コーヒーショップのソイラテの味を再現したい方は、調整豆乳を使用しましょう。

自宅で作る際、注意する点は温度と量です。

豆乳は温度が60度を超えると分離してしまいますので、絶対に沸騰させてはいけません

低めの温度でゆっくりと温めたら、温めたカップに注ぎ、コーヒーを入れます。

コーヒーと豆乳の割合は、コーヒー3に対し、豆乳1がおすすめです。

スポンサードリンク

ソイラテにおすすめの豆乳は?

のんびりとした昼下がり、自宅で美味しいソイラテに挑戦してみましょう。

ソイラテにおすすめの2種類の豆乳を紹介します。

まず、もっとも有名な「紀文の調整豆乳」です。

今は、キッコーマンと表示されているかもしれません。

実は、「紀文の調整豆乳」の製造元はキッコーマンソイフーズ株式会社。

2004年、紀文とキッコーマンが資本・業務提携したことによって、表示が変更になりました。

特濃調整・コレステロール0・カロリー45%オフ・焙煎大豆の種類がありますので、好みに合わせてお選びください。

続いては、大塚チルド食品が販売する国産大豆を使用した「ミルクのようにやさしいダイズ」です。

コレステロール0・カロリーオフ、カルシウム配合等、女性に嬉しい大豆飲料となっております。

まとめ

10月12日は、豆乳の日。

ソイラテを作る際、豆乳のにおいが気になる時は、豆乳に牛乳を混ぜてみてはいかがでしょうか。

味がまろやかになり、飲みやすくなります。

スポンサードリンク