ソイラテを自宅で手作りする際、豆乳を手に入れなければなりません。

今人気の豆乳は、スーパー等へ行くと、各メーカーの豆乳がキレイに並べられておりますが、調整豆乳と無調整豆乳があることをご存知でしょうか。

調整豆乳と無調整豆乳、どのような違いがあるのでしょうか。

また、ソイラテには、どちらの豆乳を使用すれば美味しく出来上がるのでしょうか。

ソイラテに使う無調整豆乳と調整豆乳にはどんな違いがあるの?

ソイラテ 無調整 調整

豆乳には、調整豆乳と無調整豆乳の2つの種類があります。

ソイラテには、どちらを選べば良いのでしょうか。

まず、調整豆乳と無調整豆乳の違いについてですが、無調整豆乳はその名称通り、調整していない豆乳のことになります。

原料は大豆のみ。

甘味料や保存料等の食品添加物は使用されておりません。

大豆のみとなりますので、大豆の独特なにおいが苦手な方にはおすすめできません。

ちなみに、JAS規格では、無調整豆乳と記載できるのは大豆固形分8%以上(大豆タンパク質換算3.8%以上)のものに限られます。

スポンサードリンク

続いて、調整豆乳ですが、こちらは、大豆固形分6%以上(大豆タンパク質換算3.0%以上)と記載されております。

原材料は、大豆ほか、食用植物油脂や食塩、乳化剤、砂糖、水あめ等、メーカーごとに使用した材料が記載されております。

この2種類の豆乳、どちらを選べば美味しいソイラテが飲めるのか。

これは好みになりますが、豆乳が好きで、食品添加物とカロリーが気になる方は無調整豆乳を使用しましょう。

豆乳のにおいが気になる方は、まろやかな味に仕上がる調整豆乳をおすすめします。

まとめ

スーパーや通販サイト等で、現在数多くの豆乳が売られておりますが、わたし達が目にする調整豆乳はほとんどのものに水あめが使用されております。

豆腐や醤油等を購入する際、遺伝子組み換えの表示を確認される方も多いと思いますが、実は、水あめも遺伝子組み換えに注意しなければならない食品になります。

遺伝子組み換え食品には表示が義務づけた食品とそうでない食品があり、水あめには表示義務がありません。

抗生物質に耐性をもった遺伝子が入っていると言われる遺伝子組み換え食品。

気になる方は、調整豆乳を使用することをおすすめします。

スポンサードリンク